| 
                  
                    | レンズリフレッシュLENS REFRESH
                        
                          | レンズの黄ばみをリフレッシュして 光量復活で、夜間走行も安心! 車検時の光軸検査不良やヘッドライトの照度不足に!
 レンズの黄ばみ除去、 レンズの透明度復活にも!
 |  
                          |  |  
                          | ヘッドライトが黄ばんでいるだけで、大切なお車が古く感じられてしまいます。 黄ばみを今までの磨いて除去する方法では、すぐに黄ばんでしまいます。 「レンズリフレッシュ」は、クレンジング・ポリッシュ・コーティングの3工程を行うことで、短時間簡単作業で長期間黄ばみを防止します! |  
 
                        
                          | 1セットで、約クルマ10台分が施行出来ます。
 
  |  
                          | 
 |  
                          | 
                            
                              | ステップ1【クレンジング】 クレンジング液を塗って拭きとるだけで簡単に黄ばみを除去できます。
 |  
                              |  |  
                              | ステップ2【ポリッシュ】 ポリッシュ液で、拭き残りの黄ばみや、細かい傷、油脂を除去します。
 |  
                              |  |  
                              | ステップ3【コーティング】 コーティング液を使用し、塗るだけで強固な保護膜を形成します。
 |  
                              |  |  
 
 |  
                          | 黄ばみを今までの磨いて除去する方法では、すぐに黄ばんでしまいます。 「レンズリフレッシュ」は、クレンジング・ポリッシュ・コーティングの3工程を行うことで、短時間簡単作業で長期間黄ばみを防止します! |  
 
                        
                          | 品名 | レンズリフレッシュ
 
 
 |  
                          | 容量 | クレンジング液:20cc ポリッシュ液:内容量50cc
 コーティング液:13cc
 |  |  
                    
                      | ★レンズリフレッシュに関するQ&A |  
                      | 
 
                            
                              |  | 黄ばんだヘッドライトの車両を、本製品で車検を通すことはできますか? |  
 
                            
                              
                                |  |  |  
                                |  | 車検での検査には、光軸と光量を測定しますが、レンズ表面の黄ばみ汚れにより光軸が測定不能や(汚れにより光が拡散する為)、光量不足(ハロゲンランプの場合は特に)で不適合の場合がございます。レンズの黄ばみ汚れを落とすことにより、光軸も測定しやすくなり光量も復活します。
他に問題なければ、ヘッドライト本体の交換をする事なく車検を受けることが出来ます。 |  
                                |  |  
                            
                              |  | 黄ばみがひどい場合はどうすれば良いですか? |  
 
                            
                              
                                |  |  |  
                                |  | @液の工程を2〜3回繰り返すと黄ばみが落ちやすくなります。また、@液をペーパーウエスなどに少し染み込ませて、レンズに貼り付け数分待つことにより、蒸らし効果で除去しやすくなる場合があります。 |  
                                |  |  
                            
                              |  | 雨の日や湿度の高い日に施行したら、白く濁りました。良い方法はありませんか? |  
 
                            
                              
                                |  |  |  
                                |  | 雨の日や湿度の高い日には、B液は施行出来ません。必ず晴れた湿度の低い日に日陰にて施行してください。また、施工後3時間以上は触ったり水に濡れない様にしてください。白く曇った場合は、A液より施行し直してください。 |  
                                |  |  
                            
                              |  | 白濁したレンズには効果はありますか? |  
 
                            
                              
                                |  |  |  
                                |  | 本製品は、レンズ表面の黄ばみ成分を除去する効果はありますが、レンズ樹脂が白濁した状態には、レンズ本体の劣化が考えられますので効果が得られない場合がございます。 |  
                                |  |  
                            
                              |  | 外車、外品ライトには使用できますか? |  
 
                            
                              
                                |  |  |  
                                |  | 本製品は国産車用ですので、外車や外品ライトのレンズには使用できません。使用しても効果が得られない場合がありますので使用しないでください。 |  
                                |  |  
 
                            
                              
                                |  |  |  
                                |  | 日頃のお手入れは、ボディと同様に洗車OKです。やさしくタイヤ表面の汚れを洗い落としてください。 |  
                                |  |  
 
                            
                              
                                |  |  |  
                                |  | 使用方法に従って最初から再度施工します。 |  
                                |  |  
 
                            
                              
                                |  |  |  
                                |  | 専用リムーバーでタイヤの汚れ、油分を丁寧にふき取り、使用方法に従って再度施工します。 |  
                                |  |  
 
 |    |  |  
 
  
    |  |  
    | 携帯から買える カスタム塗料のオンラインショップが新たに誕生しました! |  
  
    | ★ペイントスターBLOG更新状況★ |  
    |  |  
 
 |